リンク集
お問い合わせ
MENU
トップページ
センターの概要
気候変動と影響
適応策・事例
センター活動記録
お知らせ(イベント・講演情報)
三重県の取組
お問い合わせ
トップページ
新着情報
新着情報
2020.11.27
三重県における気候変動適応計画の策定が進められています。
現在、三重県では、新しい「三重県地球温暖化対策総合計画(仮称)」の策定が進められています。 201...
2020.11.25
気候講演会 当日の模様
11月12日(木)、津地方気象台と三重県の主催により「気候講演会 ~ウミガメ保全活動から学ぶ地球温暖...
2020.11.12
三重県総合博物館で気候変動の展示を行いました。
当センターを設置している(一財)三重県環境保全事業団では、毎年、三重県総合博物館(MieMu)におい...
2020.10.27
気候変動のリーフレットを作りました。
気候変動についての一般向けのリーフレット「私たちの暮らしと気候変動 ~いま、三重県で起きていること、...
2020.10.05
気候講演会のご案内
津地方気象台と三重県の主催により「気候講演会 ~ウミガメ保全活動から学ぶ地球温暖化問題~ 」が以下の...
2020.09.28
令和2年度国民参加事業が始まっています。(環境省からの受託事業)
当センターは、昨年度、環境省の国民参加による気候変動情報収集・分析事業を受託し、県内の気候変動影響と...
2020.09.23
鈴鹿市生活学校の月例会で気候変動の話をしました。
9月20日、鈴鹿市役所別館で開かれた、鈴鹿市生活学校の月例会合にお伺いして、約40分、気候変動の話を...
2020.09.07
ネットで楽しく気象を学ぶ。(10.09 動画を追加しました)
気候変動に関心のある方に、三重大学大学院生物資源学科に所属する、気象学の立花義裕教授が出演している「...
2020.08.31
「鈴鹿川のおさかな観察会」で気候変動の話をしました。(2回目)
2020年8月22日、鈴鹿高校と鈴鹿市の主催による「鈴鹿川のおさかな観察会」が鈴鹿高校で行われました...
2020.08.25
ウミガメネットワーク三重の皆さんと津市の砂浜を測量しました。
ウミガメネットワーク三重は、伊勢湾沿岸のウミガメの保護に取り組んでいる市民活動団体です。 三重県四日...
«
<
12
13
14
>
»
TOP